将棋普及ねっと for 秋田 掲示板

372894
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

横手支部月例将棋大会結果 - 中田 博光

2025/05/25 (Sun) 17:12:47

横手支部月例将棋大会結果

  開 催 日  令和7年5月25日
  参加者数   25名

 Aクラス (12名)
  優  勝   五十嵐 清俊(山形県) 
  準優勝   中川原 勝 (横手市)
  3  位   中田 博光 (横手市)
  4  位   高橋 仁史  (湯沢市)
  5  位   高橋 喜久雄(横手市)
    

 Bクラス (13名)
  優  勝   最上 一郎 (大仙市)
  準優勝   佐藤 愛  (秋田市)
  3  位   出雲 光好 (大仙市)
  4  位   佐藤 仁  (岩手県)
  5  位   斎藤 晃広 (大仙市)

あやめ杯将棋大会のご案内 秋田県平鹿町支部

2025/05/18 (Sun) 16:20:55

秋田県平鹿町支部より
「あやめ杯将棋大会のご案内」をいたします。

1.日時  令和7年6月15日(日)午前9時受付 午前10時開始予定
2.場所  浅舞地区交流センター 多目的ホール
      横手市平鹿町浅舞字覚町後 TEL:0182-24-1340
3.会費(参加賞あやめだんご・弁当付)
  一般    1500円
  中学生以下 1000円
4.A、Bの2クラスの5回戦スイス式トーナメント
5.各クラス5位まで賞品あります。

皆さんのご参加をお待ちしております。

秋田県小学・中学生王将戦(案内) - 佐渡(連合会会計)

2025/05/15 (Thu) 11:27:24

1 日時
  6月1日(日)9時受付10時開始
2 場所
  秋田将棋道場
3 会費 
  1,000円
  (昼食各自持参)
4 参考事項
 (1) 小学生・中学生共各々A級B級別に実施
 (2) 中学A級優勝者は、中学選抜大会に選出
    小学A級から、倉敷王将戦の
     高学年・低学年代表1名を選出
     但し、A級に低学年該当者がいない場合にはB級から選出。
 (3) 各級上位2名を表彰

小学・中学校団体戦秋田県予選(案内) - 佐渡(連合会会計)

2025/05/15 (Thu) 11:09:54

1 日時
  5月25日(日)午前10時
2 場所
  秋田将棋道場
3 会費 
  小学・中学校とも各チーム3000円
   (1人 1000円)
  但し、1チームしか参加がない場合は、予選対局がないので会費不要となります。
  

秋田県平鹿町支部月例会のご案内 秋田県平鹿町支部

2025/05/03 (Sat) 05:54:22

秋田県平鹿町支部月例会のご案内

秋田県平鹿町支部では下記のとおり月例会を開催いたします。
皆さんのご参加を心よりお待ち申し上げます。

◇日 時
日時:令和7年5月11日(日)
   13時~17時

◇会 場 
浅舞地区交流センター 2階
〒013-0105 横手市平鹿町浅舞字覚町後140

◇会費 無料

◇参加自由の対局会です。 
 出席ポイント、対局ポイント、勝利ポイントにて
 来年の4月に年間の優秀者表彰が有ります。

追伸
第32回全国シニア名人戦・東地区大会に秋田県代表
で参加した平鹿町支部の加賀谷三段は予選を2勝で
通過し、決勝トーナメント1回戦で今大会優勝の
青森代表に惜しくも敗れましたが大健闘でした。

【第32回全国シニア名人戦・東地区大会】
優 勝 青 森:長谷川 裕(城下町弘前支部)
準優勝 東 京:伊貝 秀司(翔風館支部)
第三位 栃 木:相羽徳三郎(栃木県中支部)
第三位 神奈川:中治 一郎(棋心支部)

秋田県平鹿町支部月例会結果 秋田県平鹿町支部

2025/05/11 (Sun) 21:08:20

令和7年5月11日(日)
平鹿町支部月例会の成績優秀者を報告します。

参加:10人

柴田善孝 4勝1敗
阿部廣三 4勝1敗
佐藤久  4勝2敗
佐藤幸作 3勝2敗
加賀谷伴行 3勝

横手支部月例将棋大会のご案内 - 中田 博光

2025/05/09 (Fri) 15:43:39

横手支部月例将棋大会のご案内

 1.日 時 令和7年5月25日(日) ※第4日曜日です。

       9時20分受付 10時対局開始 

 2.場 所 金沢孔城館
        横手市金沢中野字長持213番地1
        TEL:0182-37-2111


 3.会 費 一般1100円、高校生以下800円(昼食・入賞者以外に参加賞・賞品(5位まで)付き)


 4.クラス A・Bの2クラス

 ※原則として毎月第4日曜日に開催しています。支部会員以外の方も大歓迎です。皆様のご参加をお待ちしています。当日会場で受付します。気軽の参加ください。
 
   
 横手支部  中田博光

アマ竜王戦秋田県大会の結果 - 吉岡 実

2025/05/07 (Wed) 19:10:20

アマ竜王戦秋田県大会の結果を報告します。
  (令和7年5月6日 秋田将棋道場 参加19人)

 準々決勝(左が勝者)
  鈴木勝裕 - 伊藤 成
  遠藤天太郎- 武田直友
  今川 慧 - 堀井邦明
  藤田賢一 - 坂本蒼哉

 準決勝
  遠藤天太郎- 鈴木勝裕
  今川 慧 - 藤田賢一

 決勝 
  遠藤天太郎- 今川 慧

  県代表 遠藤天太郎(初優勝)

第246回 南の館・月例将棋大会のご案内 - 佐藤 紀元

2025/05/07 (Wed) 11:50:34

第246回 
 南の館月例大会のご案内

◇日 時
令和7年6月1日(日)
 受付 9時 ~ 
 開始10時 ~

◇会 場 
横手市十文字町海道下12-5
 十文字地区交流センター
 (道の駅すぐ裏)

◇会 費  
 一般 1,300円 
 高校生以下 900円 
(昼食・賞品・参加賞あり)

◇問合せ 
 佐藤 
 携帯 
 090-3365-2720

※皆様のご参加を心よりお待
 ち申し上げます。

(社)日本将棋連盟公認
 棋道指導員(92号)
  佐 藤  紀 元

第245回 南の館・月例将棋大会結果 - 佐藤 紀元

2025/05/07 (Wed) 11:45:55

第245回
南の館・月例将棋大会結果

 開 催 日 令和7年5月4日
 参加者数   32名

Aクラス (12名)
優  勝 高橋 桜子(宮城県)中2
準優勝 小原 卓朗(横手市)
3  位  高橋 仁史(湯沢市)
敢闘賞 柴田 善孝(横手市)
     沢谷 達夫(湯沢市)
     中川原 勝(横手市)
                                        
Bクラス (20名)
優  勝 林  義雄(横手市)
準優勝 土谷 充希(山形市)小3
3  位 出雲 光好(大仙市)
敢闘賞 阿部 廣三(横手市)
     佐藤  久(横手市)
     斎藤正汰朗(湯沢市)中1
                                                                         

【経緯・所感】

月例の通り軽トラに用具や賞
品等を満載して例会場に到着
したところ、「南の館子供将
棋教室」の面々やその保護者
達が会場設営に精を出してく
れている。有り難きこと。
ゴールデンウイークの真最中
宮城、岩手、山形県等、内外
から多勢が駆けつけ参加。
開会式では、先ず恒例のバー
スディプレゼント、対象者2名
に盛大なる祝福の拍手。
諸報告、諸連絡~対局開始。

【結果】(敬称略)

◇Aクラス(12名)
中2女子の桜子。並み入る強
豪に沈着冷静に対処、全勝優
勝には感服。まさに「桜満開」
今後の成長と活躍大いに期待!

◇Bクラス(20名)
このクラス過去最高の参加者
数である。
4位までが4勝1負の大激戦で
あったが、当会規定により順
位を確定、運も左右した。
準優勝の充希(小3)や勝越した
正汰朗(中1) 佐藤峰禎(小6)
等々更に続く子供達の成長に
期待。子供達の育成急務。

【閉会式】

成績発表後、賞品どっさり贈
呈。堪能した参加者の顔、顔。
各位の積極的なご協力に感謝。
皆様のご健勝、ご発展を祈念
しつつ散会!

(社)日本将棋連盟公認
棋道指導員 佐藤 紀元(記)

河辺支部6月定例会のご案内!6月1日になります。 - 堀井幸勝

2025/05/05 (Mon) 10:29:57

まちがいました


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.